|
|
|
|
上・中流の魚 下流・河口の魚 湖・沼・池の魚 砂浜・防波堤の魚 磯の魚 沖の魚 |
|
|
|
|
|
【キンブナ】
科名:コイ科
生息地:関東以北
体長:15cm前後 |
【ギンブナ】
科名:コイ科
生息地:日本各地
体長:30cm前後 |
|
|
|
|
|
【タナゴ】
科名:コイ科
生息地:関東以北の本州、太平洋側
体長:10cm |
【ヤリタナゴ】
科名:コイ科
生息地:本州、四国、九州
体長:10cm |
|
|
|
|
|
【カネヒラ】
科名:コイ科
生息地:本州の琵琶湖以南、九州北西部
体長:15cm |
【イチモンジタナゴ】
科名:コイ科
生息地:近畿地方、濃尾平野
体長:8cm |
|
|
|
|
|
【シロヒレタビラ】
科名:コイ科
生息地:濃尾平野、淀川水系、琵琶湖
体長:8cm |
【アカヒレタビラ】
科名:コイ科
生息地:関東以北の本州
体長:8cm |
|
|
|
|
|
【タイリクバラタナゴ】
科名:コイ科
生息地:関東、中部、近畿、四国
体長:5cm〜8cm |
【ゼニタナゴ】
科名:コイ科
生息地:本州中部以北
体長:6cm〜11cm |
|
|
|
|
|
【オイカワ】
科名:コイ科
生息地:東北以南
体長:10cm〜13cm |
【マルタ】
科名:コイ科
生息地:北海道、本州中部以北
体長:50cm |
|
|
|
|
|
【コイ】
科名:コイ科
生息地:日本各地
体長:60cm〜100cm |
【ニゴイ】
科名:コイ科
生息地:本州・四国の日本海側、九州
体長:50cm |
|
|
|
|
|
【ハクレン】
科名:コイ科
生息地:利根川水系、江戸川水系、淀川、旭川
体長:60cm〜130cm |
【ソウギョ】
科名:コイ科
生息地:利根川水系
体長:70cm〜140cm |
|
|
|
|
|
【アオウオ】
科名:コイ科
生息地:利根川水系
体長:70cm〜150cm |
【ハス】
科名:コイ科
生息地:北海道以外の日本各地
体長:30cm |
|
|
|
|
|
【ワタカ】
科名:コイ科
生息地:関東以南
体長:20cm〜30cm |
【モツゴ】
科名:コイ科
生息地:本州、四国、九州
体長:5cm〜8cm |
|
|
|
|
|
【カマツカ】
科名:コイ科
生息地:青森・秋田以外の本州、四国、九州
体長:15cm |
【ウキゴリ】
科名:ハゼ科
生息地:日本各地
体長:10cm |
|
|
|
|
|
【ヨシノボリ】 詳細はこちら
科名:ハゼ科
生息地:日本各地
体長:10cm |
【ヌマチチブ】
科名:ハゼ科
生息地:本州、四国、九州
体長:9cm |
|
|
|
|
|
【ナマズ】
科名:ナマズ科
生息地:日本各地
体長:50cm |
【ウナギ】
科名:ウナギ科
生息地:日本各地(南日本に多い)
体長:60cm〜100cm |
|
|
|
|
|
【イトウ】
科名:サケ科
生息地:道南以外の北海道
体長:150cm |
【サケ】
科名:サケ科
生息地:北海道、本州
体長:70cm〜80cm |
|
|
|
|
|
【ミヤコタナゴ】絶滅危惧種
科名:コイ科
生息地:茨城県以外の関東平野
体長:4cm〜8cm |
【イタセンパラ】絶滅危惧種
科名:コイ科
生息地:富山平野、濃尾平野
体長:6cm〜8cm |
|
|
|
|
|
【アユモドキ】絶滅危惧種
科名:ドジョウ科
生息地:琵琶湖、淀川水系、岡山県旭川、他
体長:15cm |
【ネコギギ】絶滅危惧種
科名:ギギ科
生息地:岐阜県・三重県の伊勢湾に流入する川
体長:20cm |
|