|
|
|
|
上・中流の魚 下流・河口の魚 湖・沼・池の魚 砂浜・防波堤の魚 磯の魚 沖の魚 |
|
|
|
|
|
【アオダイ】
科名:フエダイ科
生息地:伊豆諸島以南の南日本
体長:40cm |
【アオリイカ】 詳細はこちら
科名:ジンドウイカ科
生息地:本州以南
体長:70cm〜80cm |
|
|
|
|
|
【アカアマダイ】
科名:アマダイ科
生息地:本州中部以南
体長:30cm〜40cm |
【アカイサキ】
科名:ハタ科
生息地:本州中部以南
体長:50cm |
|
|
|
|
|
【アカカマス】
科名:カマス科
生息地:本州中部以南
体長:30cm〜40cm |
【アカタチ】
科名:アカタチ科
生息地:本州中部以南
体長:40cm |
|
|
|
|
|
【アカムツ】
科名:スズキ科
生息地:本州中部以南
体長:50cm |
【アカヤガラ】
科名:ヤガラ科
生息地:本州中部以南
体長:100cm |
|
|
|
|
|
【アコウダイ】
科名:フサカサゴ科
生息地:本州中部以南
体長:60cm |
【アズマハナダイ】
科名:ハタ科
生息地:本州中部以南
体長:15cm |
|
|
|
|
|
【アブラソコムツ】
科名:クロタチカマス科
生息地:本州中部以南の太平洋岸
体長:100cm〜150cm |
【アブラボウズ】
科名:ギンダラ科
生息地:本州中部以北の太平洋岸
体長:40cm〜100cm |
|
|
|
|
|
【アヤメカサゴ】
科名:フサカサゴ科
生息地:房総半島以南
体長:15cm〜25cm |
【アラ】
科名:スズキ科
生息地:日本各地
体長:40cm〜60cm |
|
|
|
|
|
【イイダコ】
科名:マダコ科
生息地:北海道南部から九州の沿岸
体長:30cm |
【イサキ】
科名:イサキ科
生息地:東北以南
体長:20cm〜35cm |
|
|
|
|
|
【イシナギ】
科名:スズキ科
生息地:南日本以外の日本各地
体長:200cm〜250cm |
【イトヨリダイ】 詳細はこちら
科名:イトヨリダイ科
生息地:本州中部以南
体長:30cm〜40cm |
|
|
|
|
|
【イトヒキアジ】
科名:アジ科
生息地:本州中部以南
体長:30cm〜90cm |
【イバラヒゲ】
科名:ソコダラ科
生息地:本州中部以北
体長:80cm |
|
|
|
|
|
【ウケクチメバル】
科名:カサゴ科
生息地:相模湾から高知沖までの太平洋岸
体長:25cm |
【ウスメバル】
科名:フサカサゴ科
生息地:関東以北の太平洋岸、日本海沿岸
体長:35cm |
|
|
|
|
|
【ウマヅラハギ】
科名:カワハギ科
生息地:日本各地
体長:30cm〜45cm |
【ウメイロ】
科名:フエダイ科
生息地:南日本
体長:35cm〜40cm |
|
|
|
|
|
【ウメイロモドキ】
科名:フエダイ科
生息地:南日本
体長:30cm〜35cm |
|
|
|
|
|
|
【オオサガ】
科名:フサカサゴ科
生息地:本州の太平洋岸
体長:60cm |
【オオスジイシモチ】
科名:テンジクダイ科
生息地:本州中部以南
体長:15cm |
|
|
|
|
|
【オキアジ】
科名:アジ科
生息地:南日本
体長:30cm〜40cm |
【オキエソ】
科名:エソ科
生息地:本州中部以南
体長:30cm〜40cm |
|
|
|
|
|
【オキトラギス】
科名:トラギス科
生息地:本州中部以南
体長:15cm |
【オニオコゼ】
科名:オニオコゼ科
生息地:本州中部以南
体長:20cm〜30cm |
|
|
|
|
|
【オニカサゴ】
科名:フサカサゴ科
生息地:本州中部以南
体長:20cm〜30cm |
|
|
|
|
|
|
【カイワリ】
科名:アジ科
生息地:宮城、能登半島以南
体長:15cm〜25cm |
【カガミダイ】
科名:マトウダイ科
生息地:本州中部以南
体長:70cm |
|
|
|
|
|
【カサゴ】 詳細はこちら
科名:フサカサゴ科
生息地:日本各地
体長:15cm〜30cm |
【カツオ】 詳細はこちら
科名:サバ科
生息地:日本各地
体長:100cm |
|
|
|
|
|
【カナガシラ】
科名:ホウボウ科
生息地:北海道南部以南
体長:40cm |
【カナド】
科名:ホウボウ科
生息地:北海道南部以南
体長:20cm |
|
|
|
|
|
【カワハギ】 詳細はこちら
科名:カワハギ科
生息地:本州以南
体長:20cm〜30cm |
|
|
|
|
|
|
【キアマダイ】
科名:アマダイ科
生息地:本州中部以南
体長:30cm〜40cm |
【ギス】
科名:ギス科
生息地:北海道南部以南
体長:40cm〜50cm |
|
|
|
|
|
【キダイ】
科名:タイ科
生息地:本州中部以南
体長:20cm〜40cm |
【キハダ】
科名:サバ科
生息地:北海道以南
体長:300cm |
|
|
|
|
|
【キビレマツカサ】
科名:イットウダイ科
生息地:南日本
体長:20cm |
【キンメダイ】 詳細はこちら
科名:キンメダイ科
生息地:本州以南の太平洋岸
体長:35cm〜60cm |
|
|
|
|
|
【ギンメダイ】
科名:ギンメダイ科
生息地:本州中部以南
体長:40cm |
|
|
|
|
|
|
【クラカケトラギス】
科名:トラギス科
生息地:本州中部以南
体長:20cm |
【クロカジキ】
科名:マカジキ科
生息地:南日本
体長:400cm |
|
|
|
|
|
【クロシビカマス】
科名:クロタチカマス科
生息地:本州中部以南の太平洋岸
体長:60cm |
【クロマグロ】
科名:サバ科
生息地:日本各地
体長:300cm |
|
|
|
|
|
【クロムツ】
科名:ムツ科
生息地:本州中部以南
体長:60cm |
|
|
|
|
|
|
【ケンサキイカ】(アカイカ)
科名:ジンドウイカ科
生息地:本州以南
体長:30cm〜50cm |
|
|
|
|
|
|
【コウイカ】(スミイカ)
科名:コウイカ科
生息地:本州以南
体長:30cm〜45cm |
【コチ】
科名:コチ科
生息地:本州中部以南
体長:60cm |
|
|
|
|
|
【コマイ】
科名:タラ科
生息地:北海道東部、北海道北部
体長:50cm |
【ゴマサバ】
科名:サバ科
生息地:関東以南の太平洋、山陰以南の日本海
体長:25cm〜35cm |
|
|
|
|
|
【サクラダイ】
科名:ハタ科
生息地:本州中部以南
体長:20cm |
【サワラ】
科名:サバ科
生息地:北海道南部以南
体長:100cm〜120cm |
|
|
|
|
|
【シイラ】
科名:シイラ科
生息地:利尻以南の日本海側、宮城以南の太平洋
体長:100cm |
【シマガツオ】
科名:シマガツオ科
生息地:本州の太平洋岸
体長:50cm |
|
|
|
|
|
【ショウサイフグ】有毒
科名:フグ科
生息地:本州以南
体長:30cm〜35cm |
【シロアマダイ】
科名:アマダイ科
生息地:本州中部以南
体長:60cm |
|
|
|
|
|
【スケトウダラ】
科名:タラ科
生息地:日本海、北日本の太平洋岸
体長:70cm |
【スマ】
科名:サバ科
生息地:本州中部以南
体長:40cm〜100cm |
|
|
|
|
|
【スルメイカ】
科名:アカイカ科
生息地:琉球諸島以外の日本各地
体長:30cm〜40cm |
|
|
|
|
|
|
【タカサゴ】
科名:フエダイ科
生息地:南日本
体長:30cm |
【タチウオ】
科名:タチウオ科
生息地:本州以南
体長:150cm |
|
|
|
|
|
【タマガシラ】
科名:イトヨリダイ科
生息地:本州中部以南
体長:30cm |
【タマガンゾウビラメ】
科名:ヒラメ科
生息地:北海道南部以南
体長:20cm |
|
|
|
|
|
【チカメキントキ】
科名:キントキダイ科
生息地:本州中部以南
体長:40cm |
【チダイ】
科名:タイ科
生息地:琉球列島以外の北海道南部以南
体長:30cm〜40cm |
|
|
|
|
|
【ツルグエ】
科名:ハタ科
生息地:南日本
体長:20cm |
|
|
|
|
|
|
【トウジン】
科名:ソコダラ科
生息地:本州中部以南
体長:40cm〜60cm |
【トゴットメバル】
科名:フサカサゴ科
生息地:本州中部以南
体長:20cm |
|
|
|
|
|
【トラギス】
科名:トラギス科
生息地:本州中部以南
体長:20cm |
|
|
|
|
|
|
【ナンヨウキンメ】
科名:キンメダイ科
生息地:相模湾以南
体長:35cm |
|
|
|
|
|
|
【ニセフサカサゴ】
科名:フサカサゴ科
生息地:千葉〜長崎の沿岸
体長:30cm〜40cm |
|
|
|
|
|
|
【ネンブツダイ】 詳細はこちら
科名:テンジクダイ科
生息地:本州中部以南
体長:10cm |
|
|
|
|
|
|
【バショウカジキ】
科名:マカジキ科
生息地:北海道以南の太平洋岸
体長:200cm |
【ハチビキ】
科名:ハチビキ科
生息地:本州中部以南の太平洋岸
体長:40cm〜50cm |
|
|
|
|
|
【ハマダイ】 詳細はこちら
科名:フエダイ科
生息地:伊豆諸島以南の南日本
体長:100cm |
【バラムツ】
科名:クロタチカマス科
生息地:本州中部以南の太平洋岸
体長:100cm〜150cm |
|
|
|
|
|
【バラメヌケ】
科名:フサカサゴ科
生息地:本州の太平洋岸
体長:40cm |
|
|
|
|
|
|
【ヒオドシ】
科名:フサカサゴ科
生息地:本州中部以南
体長:40cm |
【ヒメ】
科名:ヒメ科
生息地:日本各地
体長:15cm〜20cm |
|
|
|
|
|
【ヒメオコゼ】
科名:オニオコゼ科
生息地:本州中部以南
体長:10cm〜15cm |
【ヒメコダイ】
科名:ハタ科
生息地:南日本
体長:20cm |
|
|
|
|
|
【ヒメジ】
科名:ヒメジ科
生息地:北海道南部以南
体長:15cm〜20cm |
【ヒメダイ】
科名:フエダイ科
生息地:本州中部以南
体長:40cm〜50cm |
|
|
|
|
|
【ヒラソウダ】
科名:サバ科
生息地:日本各地
体長:30cm〜40cm |
【ヒラメ】 詳細はこちら
科名:ヒラメ科
生息地:日本各地
体長:40cm〜80cm |
|
|
|
|
|
【フサカサゴ】
科名:フサカサゴ科
生息地:本州中部以南
体長:20cm〜30cm |
|
|
|
|
|
|
【ブリ】
科名:アジ科
生息地:日本各地
体長:100cm |
【ブリモドキ】
科名:アジ科
生息地:本州以南
体長:40cm〜70cm |
|
|
|
|
|
【ヘダイ】
科名:タイ科
生息地:本州中部以南
体長:25cm〜40cm |
|
|
|
|
|
|
【ホウボウ】
科名:ホウボウ科
生息地:北海道南部以南
体長:40cm |
【ホシガレイ】
科名:カレイ科
生息地:本州中部以南
体長:50cm |
|
|
|
|
|
【ホラアナゴ】
科名:ホラアナゴ科
生息地:日本各地
体長:60cm |
|
|
|
|
|
|
【マアジ】 詳細はこちら
科名:アジ科
生息地:日本各地
体長:20cm〜40cm |
【マエソ】
科名:エソ科
生息地:本州中部以南
体長:50cm〜100cm |
|
|
|
|
|
【マサバ】
科名:サバ科
生息地:日本各地
体長:30cm〜50cm |
【マダイ】
科名:タイ科
生息地:日本各地
体長:30cm〜70cm |
|
|
|
|
|
【マダコ】
科名:マダコ科
生息地:福井県・茨城県の沿岸
体長:40cm〜60cm |
【マダラ】
科名:タラ科
生息地:日本海、北日本の太平洋岸
体長:80cm〜100cm |
|
|
|
|
|
【マトウダイ】
科名:マトウイダイ科
生息地:本州中部以南
体長:50cm |
【マルアジ】
科名:アジ科
生息地:南日本
体長:40cm |
|
|
|
|
|
【マルソウダ】
科名:サバ科
生息地:日本各地
体長:30cm〜40cm |
|
|
|
|
|
|
【ムシガレイ】
科名:カレイ科
生息地:北海道南部以南
体長:30cm〜50cm |
【ムツ】
科名:ムツ科
生息地:北海道南部以南
体長:30cm〜40cm |
|
|
|
|
|
【ムネダラ】
科名:ソコダラ科
生息地:本州中部以北
体長:100cm〜150cm |
【ムロアジ】
科名:アジ科
生息地:本州中部以南
体長:25cm〜40cm |
|
|
|
|
|
【メイタガレイ】
科名:カレイ科
生息地:北海道南部以南
体長:20cm〜30cm |
【メダイ】
科名:イボダイ科
生息地:北海道南部以南太平洋岸
体長:40cm〜80cm |
|
|
|
|
|
【メバチ】
科名:サバ科
生息地:本州中部以南の太平洋岸
体長:200cm |
|
|
|
|
|
|
【ヤナギメバル】
科名:フサカサゴ科
生息地:東北以北の太平洋岸
体長:40cm |
【ヤリイカ】
科名:ジンドウイカ科
生息地:琉球諸島以外の日本各地
体長:40cm〜50cm |
|
|
|
|
|
【ユメカサゴ】
科名:フサカサゴ科
生息地:本州中部以南
体長:15cm〜20cm |
【ヨリトフグ】
科名:フグ科
生息地:本州中部以南
体長:40cm |
|
|
|
|
|
【ワキヤハタ】
科名:スズキ科
生息地:本州中部以南の太平洋岸
体長:20cm〜25cm |
|
|