|
根(ね)
水底にある岩礁帯。魚の好ポイントになっている。 |
|
|
|
|
|
ネイティブ(ねいてぃぶ)
自然・天然の意味。釣りでは天然魚のこと。 |
|
|
|
|
|
寝ウキ(ねうき)
横に寝た状態で浮くウキ。 |
|
|
|
|
|
根がかり(ねがかり)
根に仕掛けが引っかかること。 |
|
|
|
|
|
根がしら
根の上部分のこと。 |
|
|
|
|
|
根魚(ねざかな・ねうお)
岩礁や瀬などに生息し、遠くへ移動しない魚。カサゴ・アイナメ・アカハタなど。
別名:ロックフィッシュ、根付き魚。 |
|
|
|
|
|
ネスト(ねすと)
産卵床のこと。 |
|
|
|
|
|
根ずれ(ねずれ)
水中の岩などでこすれて仕掛けが切れること。 |
|
|
|
|
|
年魚(ねんぎょ)
生まれて1年以内に死ぬ魚の意味。アユの別名。 その年に生まれた魚。できうお。
|
|
|
|
|
|
年なし(ねんなし)
生まれてからどのくらいの年数かわからないほどの大型の魚。老成した魚。 |
|
|
|
|